セレモニーきもの
Ceremony Kimono
人生の記念日に活躍するきものは、ハイセンスで格調高く…
お宮詣り、七五三、成人式、ご結婚、人生の記念日、授賞式。
ご家族と祝う節日の日のきものを取り揃えております。
お宮詣り
男の子が生後31~32日、女の子が32~33日に行うのが目安でしたが、最近は生後1か月後、お子様とお母様の健康状態や気候の良い吉日に、健やかな成長を願い、お詣りします。
お子様は華やかな祝い着(掛け着)で、母親と祖母は訪問着や色無地、付下げが一般的です。
七五三
これまでの無事な成長に感謝し、これからの成長を願う七五三。
男の子は三歳と五歳、女の子は三歳と七歳でお祝いするのが目安です。
お宮詣りの掛け着は肩上げや腰上げなど、お直しをして三歳、五歳のお祝い着としても着られます。
★他店品でもお直しを承ります。
振袖
長い袖の振袖が生まれたのは江戸時代。
長い袖には「厄を払い幸せを呼ぶ」という意味が込められ、お嬢様にとっては初めての厄年となる19歳の厄払いを兼ねて振袖を着るようになりました。
最近はお母様の振袖をお直ししたり、帯や小物でリコーデするお嬢様も増えています。
★お母様の振袖の診断見積無料!
お母様の振袖をお嬢様に着せたい方へ
寸法、汚れチェック、お見積まで無料でさせていただきます。
お母様の振袖に合わせてお嬢様らしい帯や小物でリコーディネートすることも可能です。
どうぞお気軽にお持ちください。
訪問着
裁ち目をまたがり模様がつながる絵羽模様が特長の訪問着。
京友禅・加賀友禅をはじめ格調高いきものに重厚感ある帯を合わせれば披露宴などフォーマルな席に、個性ある帯を合わせればパーティなど華やかな席に…。
訪問着を簡略化したものに付下げがあります。
色無地
色無地はフォーマルにもカジュアルにも活躍するきもの。
格調高くきものと同系色の帯を合わせればドレッシーに、オシャレな帯を合わせればカジュアルダウンスタイルに!
留袖
黒留袖と色留袖があります。
黒留袖は結婚式で親族や仲人が着る既婚女性の礼装で、色留袖は未婚・既婚を問わず礼装から準礼装まで着用範囲が広いのも特長です。
黒紋付
大切な人を見送る葬儀・告別式に着る礼装です。
昔はお嫁入りの道具の一つでしたが、今は19歳の厄払いや成人式後に母娘共用で誂える方もいます。
お気軽にお問い合わせください